はにわ作りと高取の古墳が開催されました

はにわ作りと高取の古墳が開催されました

1月11日に、たかとり子育て応援団、市尾はにわの会、高取町教育委員会の三者合同で「はにわ作りと高取の古墳」が、開催されました。

30分ほど、教育委員会技師のお話を聞いた後、古墳に埋葬されたいた”はにわ”をイメージしながらの製作となりました。

子どもも大人も一緒になって、はにわ製作に1時間半ほど取り組み、個性豊かな形のはにわが完成しました。

このあと、これら埴輪は、乾燥の後、素焼きにされ製作者のもとへと戻されることになっています。

第3回 マイクラデザイン競技会が開催

第3回 マイクラデザイン競技会が開催

正月明けた1月5日に開催された第3回マイクラデザイン競技会。回を重ねるごとに参加者が増え、約50分という短い時間で、小学生がその逞しい想像力を活かして、様々な建物を構築してくれました。

最後は、参加者同士の投票で、優勝と準優勝を選定し、第3回の想像力バトルは終了しました。たくさんの個性豊かな作品に、大人は感銘を受けるばかりです。

第4回は、2025年の夏に開催される予定です。

選手作品の一部をご紹介

晦日の鐘を開催しました

晦日の鐘を開催しました

~ほうこうざんの鐘楼~
冷水寺西室院の鐘楼で鐘つき体験

冷水寺西室の鐘楼で、鐘つき体験をさせて頂きました。鐘を突いた後は、みんなで焼き餅を食べて、令和6年の締めくくりです。

皆さん、良いお年をお迎えください。

クリスマスに星空を観る会 開催しました

クリスマスに星空を観る会 開催しました

風の冷たい冷え込むクリスマスでしたが、星を見る会が開催されました。
開催時間前は、全天球的に晴れ間が広がっていたのですが、開催時間になると雲が時折かかる天候模様となりましたが、月のない夜空で、星空を眺めました。

令和6年度 冬まつり開催します!

令和6年度 冬まつり開催します!

冬まつり「たかとりの年末年始」

令和6年も、年末を迎えようとしています。

年の終わりに、明るい気持ちになって新年を迎えられるよう、子育て応援団では、子供たちも含めたご家族での「冬の遊び場づくり」を目指し、赤い羽根共同募金の助成 及び 自治会・団体・企業のご支援のもと開催します。

地元の地域内で、年末年始の素敵な思い出作りにご活用いただければ幸いです。

この年末年始の各種イベントは、主として子供さんを対象とした構成になっています。大人の方は、恐れ入りますがお子様と一緒に御参加いただきお楽しみ頂きますようお願いいたします。


開催期間

令和6年12月25日(水)~ 令和7年2月1日(土)

開催場所

高取町内各地


開催団体

主催

たかとり子育て応援団(事務窓口 なら人材育成協会 TEL:0745-67-0104)

共催

農ある高取推進協議会
ワークシェアリング地域づくり協議会
冷水寺西室院
ふれあい加工部
市尾はにわの会
チーム Kocchigawa

協力

高取町
高取町教育委員会
一般社団法人 なら人材育成協会
一般社団法人 高取町観光協会
一般社団法人 高取ニューツーリズム協会

(順不同)

Special Thanks!

たかとりの年末年始2024-2025は、赤い羽根共同募金の助成を受けて実施します。