Browsed by
Category: 令和6年度開催

田んぼ運動会&マルシェを開催しました

田んぼ運動会&マルシェを開催しました

田んぼを使って行う運動会と、休憩時間に楽しむマルシェで寒さを吹き飛ばす一日。運動会は、大盛り上がりでした。熱い熱戦で、暑いぐらいの温まる一日でした。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

写真ギャラリー

新春こどもかるた大会を開催

新春こどもかるた大会を開催

高取かるたを使った初の大会

本イベントに向けて、リベルテ講座「ペン画教室」、たかとり子育て応援団、高取町観光協会、高取町教育委員会が協力して製作した「高取かるた」を使用しての大会が、開催されました。

地元の文化財など、近くにある日常の風景を取り扱った絵札に、「ここ知ってる~」「僕の家の近所」などの子供たちの会話が交わされながらの、和気あいあいとした大会となりました。

親子参加クラス4チーム、個人クラス11名で、予選と決勝を開催し、頑張りました。

写真ギャラリー

第1回 JapanGuessr高取大会

第1回 JapanGuessr高取大会

JapanGuessrのサービスを利用させて頂いて開催した今回の大会。
JapanGuessrは、地理の知識や、観察力、推理力など、様々な能力を養う場所当てゲーム。日本全国どこかわからない場所に移動させられたgoogleストリートビューを移動しながら、駅名や公共機関の建物名、道路の案内板、お店の名称などから、現在地を推察します。

高学年のお子様は、一人でチャレンジ。
小さなお子さんは親御さんと一緒に親子チームで参加しました。

かなり白熱した戦いで、1問の制限時間は、5分間でしたが、多くの問題で場所を特定でき、参加した皆さんのハイレベルな戦いが繰り広げられました。

思った以上に好評だったので、また季節を変えて開催したいと思います。

JapanGuessrのサイトは、こちらです。

はにわ作りと高取の古墳が開催されました

はにわ作りと高取の古墳が開催されました

1月11日に、たかとり子育て応援団、市尾はにわの会、高取町教育委員会の三者合同で「はにわ作りと高取の古墳」が、開催されました。

30分ほど、教育委員会技師のお話を聞いた後、古墳に埋葬されたいた”はにわ”をイメージしながらの製作となりました。

子どもも大人も一緒になって、はにわ製作に1時間半ほど取り組み、個性豊かな形のはにわが完成しました。

このあと、これら埴輪は、乾燥の後、素焼きにされ製作者のもとへと戻されることになっています。

第3回 マイクラデザイン競技会が開催

第3回 マイクラデザイン競技会が開催

正月明けた1月5日に開催された第3回マイクラデザイン競技会。回を重ねるごとに参加者が増え、約50分という短い時間で、小学生がその逞しい想像力を活かして、様々な建物を構築してくれました。

最後は、参加者同士の投票で、優勝と準優勝を選定し、第3回の想像力バトルは終了しました。たくさんの個性豊かな作品に、大人は感銘を受けるばかりです。

第4回は、2025年の夏に開催される予定です。

選手作品の一部をご紹介